サポーターズ、日本の技術革新を担うエンジニア学生たちが競うピッチコンテスト「技育展2024」の決勝大会を開催!4年目となる今年は厳選36チームが進出
AIニュースの要約
- 株式会社サポーターズが「技育展2024」決勝大会を2024年11月10日に開催。
- 全国から選ばれた36チームがアプリやロボットなどをテーマに競う。
- 予選には120チームが参加し、社会課題解決に焦点を当てた斬新な技術提案が期待される。
- 「技育展」は毎年行われているエンジニア学生向けのピッチコンテストで、2020年から実施。
- 若い才能が集結し、日本の技術革新に寄与するイベントとして注目されている。
AIニュースの背景(推測)
「技育展2024」の開催背景には、近年のデジタル化や技術革新の進展が影響していると考えられる。特に日本では、エンジニア不足が深刻な問題となっており、若手エンジニアの育成は急務となっている。こうした状況の中、学生たちが自ら技術を駆使して創造的な解決策を提案する舞台が必要とされている。このようなピッチコンテストは、実践的なスキルを身につけるだけでなく、優秀な学生たちが企業からの注目を集める機会ともなり、新たなビジネスチャンスを得る一歩にもなります。
AIニュースの内容(詳細)
「技育展2024」は、株式会社サポーターズが主催する国内最大規模のエンジニア学生向けピッチコンテストであり、2024年11月10日にTOKYO NODE HALLで決勝大会が行われる。参加者は日本国内外の学生で、1〜5人からなるチームが競い合います。過去の大会では、主にWEBやアプリ開発が中心だったが、今年はハードウェアとの組み合わせやAIの活用が目立っており、社会問題へのアプローチも重視されている。予選は2024年9月17日から始まり、参加120チームの中から36チームが決勝に進出しました。
特に注目すべき点は、生成AIが話題になる中、AIを利用する目的が明確であることが求められるという点です。これは、学生たちが単に技術を使うのではなく、社会的な文脈でその技術がいかに役立つかを考える姿勢が評価されることを示しています。技育展は、若手エンジニアに対して実践的な経験を提供し、彼らが将来の技術革新を支える人材として成長する手助けとなることを目的としています。
過去の優勝作品には、長野大学の「The SHITSUKAN」というアプリがあり、質感をCGで再現する技術を用いたものでした。このように、技育展は新たなビジネスアイデアの創出の場としても機能しており、学生たちは自ら考案したプロダクトを披露する機会を得ています。
ビジネスで活用する方法・可能性
「技育展2024」のようなイベントは、企業にとっても多くのビジネスチャンスを提供します。以下の観点から、ビジネスでの活用方法や可能性を考えてみます。
まず、学生たちが開発したプロダクトやアイデアを企業が評価し、優れた才能や革新的なアイデアに対して投資や提携を検討する機会となります。特に、新たな成長分野であるAIやロボティクス、アプリケーション開発においては、業界のニーズに合致する才能を早期に見つけることが企業にとっての競争優位点になります。
次に、技育展を通じて学生たちとのネットワークを構築することで、企業は将来の新卒エンジニアの採用につなげることができます。このようなイベントに参加することで、企業のブランドを学生に知ってもらい、将来の採用市場において有利な立場を築くことができるでしょう。
さらに、企業は技育展での成果をもとに、新たな技術やプロジェクトに関する開発の方向性を見直したり、他の企業や団体と協力するチャンスを得ることができます。新しい発想や異なる視点に触れることで、社内のイノベーションを促進することにもつながります。
最後に、技育展は新たなビジネスモデルやサービスを試すための舞台ともなり得ます。企業が直接学生に協力し、商品のプロトタイプやサービスの初期バージョンを開発することで、若手の視点からのフィードバックを得られる場を設けることが可能です。これにより、製品やサービスの品質向上や、市場投入までのスピードアップが期待できます。
以上の点からも、技育展2024は単なるピッチコンテストに留まらず、ビジネスの成長や人材育成においても重要な役割を果たす可能性を秘めています。企業としては、こうしたイベントを積極的に活用することで、次世代の技術革新に貢献できるでしょう。
サポーターズ、日本の技術革新を担うエンジニア学生たちが競うピッチコンテスト「技育展2024」の決勝大会を開催!4年目となる今年は厳選36チームが進出激戦の予選大会を勝ち抜いた全国各地の学生エンジニアたちが、アプリ開発やロボットなどIT技術を斬新な発想で創作株式会社サポーターズ2024年10月25日 15時00分1
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、国内最大級のエンジニア学生のデータベースを持つ株式会社サポーターズ(東京都港区、代表取締役:楓 博光)は、国内最大規模のITエンジニア学生向けピッチコンテストの「技育展2024」の決勝大会を2024年11月10日(日)に、TOKYO NODE HALL(東京都港区虎ノ門)で開催します。「技育展」とは、学年不問のエンジニア育成プログラム『技育プロジェクト』の一環として2020年より毎年開催している、学生エンジニアのためのピッチコンテストです。参加資格は日本国内在住・在学の学生、もしくは海外在住の日本国籍の学生であること。(学校種別・学年は問いません)1〜5人までのチームでのエントリーが義務付けられています。なお、昨年2023年大会では海外在住者を含む小中学生混合チームからのエントリーがありました。
2024年9月17日からはじまった「技育展2024」の予選大会では、第1回戦と第2回戦に渡って、総勢120組のエントリーがあり、決勝大会には36チームが駒を進めました。予選を通過した作品は、技術の斬新さを競うだけではなく、社会課題を起点にAIやロボティクス技術をどう組み込んで解決していくかという視点が組み込まれており、近年でも類を見ないハイレベルな戦いが予想されています。
過去、技育展への出場が後押しとなって学生起業を志ざし、地元地域への経済貢献を目標とする夢ある学生なども誕生しています。日本の将来的な技術革新
出典 PR TIMES